2025年4月12日(土)
THE JAPAN NEWS(読売英字新聞)に、勅使河原ゼミのSDGs教育について紹介されました。勅使河原ゼミと付属高校ビジネスコースが「商品開発を通じて社会課題を解決する」をテーマとして連携(高大連携)を行っている教育研究活動について紹介され、1年生の芦田千佳さんのコメントが掲載されました。

勅使河原ゼミと付属高校の取り組みは、以前は別々に実施していましたが、活動テーマやコンセプト、協力企業などが共通することから2023年11から連携をはじめました。将来的には、高校で商業の基礎を学び、大学で社会学の視点を加えて応用するといった、高大7年間の一貫教育を実現したいと考えています。

THE JAPAN NEWS(読売英字新聞)
「Students Develop Local Products; Learn About SDGs; Sustainability, Responsible Consumption Among Themes」
https://japannews.yomiuri.co.jp/editorial/political-pulse/20250412-248447/